経営理念浸透ブログ

『最大の反対勢力は社内?』

こんにちは。
理念浸透コンサルタントの松本です。

 

先般、道頓堀ホテルで有名な王宮さまへ取材に行ってきました。
(※こちらの対談動画はまた別途ご案内します)

橋本専務にお時間をいただき、
経営赤字が続いた状態から、どのように脱却したのかを
お聞きしました。

橋本専務は会社変革できた要因として、

1 戦略
2 社風
3 使命(理念)

をあげられています。

それまで国内のビジネスマン向けに宿泊を提供していたため、
価格競争に巻き込まれる。

そこで海外からの個人旅行客(若い女性)を対象にし、
日本の文化を体験できるホテル(コト売り)へ
コンセプトを変えました。

当時の社会・顧客ニーズに合わせ、
ブルーオーシャンを狙っていく上では
正しい戦略だったと言えます。

ただし当時いた社員からは強く反対されたそうです。

「語学が話せない」
「そんなイベントやっているホテルは他にない」

などなど。

そこに「共感」は生まれていなかったようです。

彼・彼女らからすれば「不安」もあり
「常識」という殻から抜け出せなかったのでしょう。

ですので戦略実行までに1年間の下準備を要し、
5年の社風改善が必要だったと。

使命(理念)によって社風が改善されてから、
戦略が想像以上に軌道にのったと言います。

経営者や経営幹部が
イノベーションを起こせない、
戦略の舵を大きく切れないのは、
社内から反対され説得しきれないという理由も
あるのではないでしょうか。

実際に動くのは現場ですからね。

重い石を動かし、
共感してもらうことには労力がいる。

そこがネックになり、断念してしまうことも
あるのではないかと思います。

戦略を機能させるのは社風なんですね。

橋本専務は
「社風が変わるのに5年~7年かかる。
 一方で社風は壊れやすい」とも言います。

経営品質に拘っている経営者は、
共通して同じことを言われます。

Posted on 2019-02-17 | Posted in 経営理念浸透ブログ | No Comments »

Related Posts

 

Comment





Comment