2014-11
2014-11-06平本先生からアドラー流コミュニケーションを学びました
チームフローの平本先生からアドラー流コミュニケーションを学んできました。
組織人事コンサルティングをしていると、必ずぶつかるのが人間関係です。
人間関係が修復されないため、効率性・生産性が落ちたり、相乗効果を発揮できなかったり。
最終的には業績にも影響を与えています。
その解決策のヒントを得るために参加してきました。
○仕事や課題解決は「原因論」、人間関係やメンタルでは「目的論」
○コミュニケーションの問題を解決する3つのレベル(行動レベル、認知レベル、情動レベル)
○あなたメッセ―ジと私メッセージ
などが印象に残りました。
「対人へのアプローチは答えがない。分かりやすくるために手法としてまとめているだけ」
ということに改めて気づきました。
私にコンサルティングノウハウを教えて戴いた元上司の小倉さんも、アドラー関連の書籍を出されています。
アドラーブームだからお勧めするのではなく、新パラダイムが持てるのでお勧めいたします。
2014-11-05シンクスマイルさんへ訪問
シンクスマイルさん(http://5smile.com/)に訪問してきました。
「ほめるを見える化する」というコンセプトに興味があり、
実際にHOOOPを体験してきました。
お客様からバッチをもらうというのも面白い取り組みですね。
社内コミュニケーションをゲーム感覚で活性化させることができます。
下記コンピテンシーにもオリジナリティがあります。
承認する企業文化の形成ツールとしてご活用ください。
2014-11-04『典型的にダメな管理職の禁句 Part2』メルマガ配信
『典型的にダメな管理職の禁句 Part2』
メルマガを配信しました。
「分かっているんですけど…」が口癖で行動に全く移せない人がいますね。
頭で理解したことと行動して理解したことは雲泥の差。
行動してから「分かっているんですが…」と初めて言っていいのではないでしょうか?
2014-11-02鈴木比砂江さんの講演会へ参加
縁あって、元ルイヴィトン販売実績NO.1の鈴木比砂江さんの講演会へ参加。
(著書には『売上が伸びる接客』など)
共通のお知り合いがいたことに驚きでした。
「3つの当たり前」の差で販売実績に差が出ていたというお話は、私も大事にしている凡事徹底の差でした。
販売員でありながらお客様に「自分・他人の体験を語る」という手法に大変共感しました。
成功している販売員を観察・分析して真似をする。
買って戴いたお客様から実際に生の声を拾うということをされていました。
その言動と経験の差が販売実績に表れたのだと思います。
2014-11-01経営者通信よりインタビューを受けました
2014年11月
http://k-tsushin.jp/interview/zero/