BUSINESS

事業紹介

企業診断

理念が浸透すると、ESとCSが向上し、業績が向上します。コンサルティングZEROは、企業の現状を多角的に診断し、課題を可視化。財務・組織・業務プロセスを分析し、成長への改善策をご提案します。


概要

理念浸透力診断:浸透を阻害する9つの観点から課題を分析。
人材育成力診断:人材が育つ会社にするために阻害となっている要因を究明。

理念浸透力診断・人材育成力診断
形式インタビュー+アンケート
期間1ヶ月間
費用70万円

特徴ポイント

経営診断

財務状況や経営戦略のチェック

組織診断

人事制度や組織構造を評価

業務診断

業務フローや効率性を分析

コンサルティング

「当たり前のことが当たり前にできない」企業は、どれだけ高額なコンサルティングを導入しても無駄に終わります。コンサルティングZEROは、経営戦略の立案から実行支援まで一貫サポート。組織改革や業務改善を通じて、企業の持続的成長を実現します。


コンサルティング内容一覧

当社のコンサルティング概要は次の通りです。

サービス内容具体的な支援項目
経営戦略支援・中長期経営計画の策定
・新規事業の立ち上げ支援
・競争優位性を高める成長戦略立案
組織改革支援・人事制度設計と評価基準の策定
・組織体制の再構築と業務効率化
・チームビルディングと組織風土改革
業務改善支援・業務フローの可視化と最適化
・生産性向上のための施策立案と実行支援
経営理念浸透支援・経営理念の策定と浸透プログラム設計
・社員向け理念研修と実践支援
・定着度の評価と継続的フォローアップ
期間9ヶ月間
費用60万円×9ヶ月間

「当たり前のことが当たり前にできない」企業は、どれだけ高額なコンサルティングを導入しても無駄に終わります。
逆に「当たり前の事が当たり前にできる」企業は、人が自然と育ち、安定して高い業績を出しているケースが多いのです。
「これくらい当たり前!」という基準は、人それぞれ異なるように、企業によっても異なるのです。
企業としての当たり前の基準を明確にし、現場の末端にまで浸透させていきます。

得られる成果

  • 当たり前な行動が当たり前にできる風土が形成される
  • 当たり前な行動が当たり前にできる風土が形成される
  • 当たり前な行動が習慣化され、顧客からの信頼が高まる

必要とされている理由

  • 企業の「当たり前」が明文化されておらず、口頭伝承に頼り根付かないため
  • 若手~ベテラン、新卒と中途で当たり前の基準がバラバラで、衝突を生んでいるため
  • 各リーダーによって教えている「当たり前」の内容・レベルが異なるため
  • 当たり前のことができていないことで、ひそかに顧客離れを生んでいるため
  • 当たり前のことができていないことで、ひそかに協力会社や地域住民からの評価が下がっているため
共感づくり基準づくり理解を得る理解度をチェック実践度をチェック継続度
全社員向け「凡事徹底セミナー」+ワークショップ独自の「当たり前な行動」の明確化ハンドブック完成 +全体への啓蒙活動全社員向け試験を実施現場監督徹底するための仕組みを複数構築

「企業が拡大する前に共通の価値観を根付かせたい」
「事業継承するタイミングで会社への求心力を高めたい」
「一体感のある組織へ生まれ変わりたい」
「マニュアルに縛られない高付加価値のサービスをできるようになりたい」
こうした課題を抱える企業向けのメニューです。
自社らしさを発掘し、「世界にたった一つの理念」を構築していきます。

得られる成果

  • 他社の物真似ではなく、自社独自の理念(クレド)が構築できる
  • 理念(クレド)の価値を改めて見出すことができる
  • 理念(クレド)に基づき行動するリーダーが育成される
  • 理念(クレド)が浸透することにより、社員の成長が加速する
  • 理念(クレド)が浸透することにより、顧客満足度が向上する

必要とされている理由

  • 企業規模拡大、店舗数拡大する前に共通の価値観を根付かせ、統一感のある会社にするため
  • 中途入社者、派遣、アルバイトが多くても一体感のある会社にするため
  • 同じ目的意識を持った質の高い人材を広く集めるため
  • 一人ひとりが主体性を持ち、マニュアルを超えた感動のサービスを顧客へ提供するため
  • カリスマ社長から理念(クレド)へ求心力の矛先を変え、100年続く企業の基盤を作るため
共感づくり基準づくり基準づくり基準づくり③浸透の仕組みコミット作り
全社員向け「理念セミナー」+ワークショップミッション(存在意義)の明確化ビジョン(将来性)の明確化バリュー(行動指針)の明確化クレド(理念)浸透策設計全社員への発表会

「理念を浸透させる」
「人づくりの質・スピードを上げる」
その最も有効なツールの一つが、”人事制度”です。
「理念浸透」と「人材育成」に目的を置いた「制度設計」を行います。

得られる成果

  • 独自の理念(クレド)が中心にした人事制度が構築できる
  • 適切な運用により、人材育成のスピードが加速する
  • 適切な運用により、理念(クレド)浸透が加速する
  • シンプル、公平、見える人事制度により、社員の不満が軽減される
  • キャリアステップが明確になることにより、社員のモチベーションが向上する

必要とされている理由

  • 人事制度はあるが、理念(クレド)浸透の観点がないまま構築されているため
  • 人事制度はあるが、人材育成につながっていないため
  • 形だけの人事制度で適切に運用できておらず、社員の不満が絶えないため
  • 人事制度のあらゆるルールを明確かつオープンにし、社員の不信感をなくすため
  • 自社の現状にマッチしていない制度でありながら、放置されたままであるため
共感づくり基準づくり基準づくり基準づくり③浸透の仕組みコミット作り
全社員向け「理念セミナー」+ワークショップミッション(存在意義)の明確化ビジョン(将来性)の明確化バリュー(行動指針)の明確化クレド(理念)浸透策設計全社員への発表会

「理念を浸透させる」
「人づくりの質・スピードを上げる」
その最も有効なツールの一つが、”人事制度”です。
「理念浸透」と「人材育成」に目的を置いた「制度設計」を行います。

得られる成果

  • 独自の理念(クレド)が中心にした人事制度が構築できる
  • 適切な運用により、人材育成のスピードが加速する
  • 適切な運用により、理念(クレド)浸透が加速する
  • シンプル、公平、見える人事制度により、社員の不満が軽減される
  • キャリアステップが明確になることにより、社員のモチベーションが向上する

必要とされている理由

  • 人事制度はあるが、理念(クレド)浸透の観点がないまま構築されているため
  • 人事制度はあるが、人材育成につながっていないため
  • 形だけの人事制度で適切に運用できておらず、社員の不満が絶えないため
  • 人事制度のあらゆるルールを明確かつオープンにし、社員の不信感をなくすため
  • 自社の現状にマッチしていない制度でありながら、放置されたままであるため

教育研修

リーダーシップ、マネジメント、営業力強化など、企業ニーズに合わせた実践的な研修プログラムを提供。即戦力人材を育てます。


概要

当社の教育研修概要は次の通りです。

管理職・監督職向け
研修内容●「巻き込む力」研修
●「やりきる力」研修
●「徹底力」研修
●「ビジョン浸透」研修
●「部下育成力」研修
●「OJTスキル」研修
●「脱プレイングマネジャー」研修
●「伝える力」研修
●「社内講師育成」研修
●「マイクレド」構築研修
● サーバント・リーダーシップ研修
● リーダーシップ開発研修【初級】
● リーダーシップ開発研修【中級】
● 次世代経営幹部育成研修
● レジリエンス研修
時間6h
費用40万円
一般職向け
研修内容● セルフモチベーションマネジメント研修
●「凡事徹底力」研修
●「基本ビジネススキル」研修
● 接客・おもてなし研修【初級】
● 接客・おもてなし研修【中級】
● 接客・おもてなし研修【上級】
時間6h
費用40万円

特徴ポイント

リーダーシップ研修

経営層・管理職向け

マネジメント研修

中堅社員向け

営業力強化研修

成果に直結する実践型トレーニング

講演

経営層や管理職向けに実践的な講演を実施。最新トレンドや成功事例を交えた内容で、経営力向上をサポートします。


概要

当社の講演概要は次の通りです。

テーマ● ~10年後も生き残る~理念(クレド)構築5つのポイント
● ~85%の経営者が知らない~“新”理念浸透法9つのアプローチ
● ~当たり前のことをやれば業績は上がる~差別化を生み出す凡事徹底
● ~他社を圧倒する~徹底力養成のポイント
● ~1,000人管理職の行動特性分析より~成果を出せるマネジャー4つの習慣
● ~自己流では人は育たない~今さら聞けない「教え方」のルール
● ~無自覚ハラスメントを防ぐ~ハラスメントグレーゾーン対策
時間6h
費用40万円

特徴ポイント

経営戦略講演

最新の経営トレンドと実践例

組織改革講演

成功事例を交えた組織変革の手法

人材育成講演

成長を促す人材育成のポイント

セミナー情報

経営力を高める実践セミナーをご紹介いたします。コンサルティングZEROでは、最新の経営ノウハウを学べるセミナーを定期開催。成功事例と実践的な手法を共有します。


次回セミナー

次回セミナーが決まり次第、掲載いたします。

特別無料メールセミナー

理念(クレド)浸透の“新”方法を、7日間のメールセミナーにてお伝えいたします。メールセミナーの詳細・お申し込みは下記ページよりお願いします。

過去セミナーアーカイブ

テーマ10分セミナー『社長!その一言が危険です!』
セミナー内容動画はこちら

過去セミナー

理念(クレド)浸透の“新”方法を、7日間のメールセミナーにてお伝えいたします。メールセミナーの詳細・お申し込みは下記ページよりお願いします。

日時テーマ
2017年10月26日(木)~27日(金)~日本経営品質賞の2社から学ぶ~四国企業視察ツアー
2017年7月27日(木) 14:00~17:30日本でいちばん大切にしたい会社の人材育成術
2017年2月10日(金)10:00~12:00いい会社づくり~都田建設から学ぶ理念経営~
2016年7月7日(木)14:00~17:30~お客様満足度ナンバーワンを12年連続達成の原動力とは!~
ネッツトヨタ南国から学ぶ!顧客感動経営の極意!
2015年11月18日(水)14:30〜16:00~毎日唱和をしても理念は浸透しない~
脳科学・感情心理学を活用した理念(クレド)浸透法
2015年11月12日(木)19:00~20:45〜毎日唱和をしても理念が浸透しないと悩んでいる経営者へ~
脳科学・感情心理学を活用した“新”理念浸透法とは?
2015年11月6日(金)14:30〜15:30店長が変われば業績は上がる
2015年8月4日(火)19:00〜20:45〜毎日唱和をしても理念が浸透しないと悩んでいる経営者へ~
脳科学・感情心理学を活用した“新”理念浸透法とは?
2015年8月1日(土)14:30〜16:00~毎日唱和をしても理念は浸透しない~
脳科学・感情心理学を活用した理念(クレド)浸透法
2015年7月7日(火)14:00〜17:30人と理念で経営を伸ばす
『~愛と感動の美容室BAGZYを徹底解剖~ 理念浸透と人財育成の極意』
2015年6月15日(月)19:00〜20:45~会社設立10年未満 スタッフ3名以上の経営者へ~
10年後も生き残るための理念(クレド)の作り方
2015年5月20日(水)19:00〜20:45毎日唱和をしても理念が浸透しないと悩んでいる経営者へ~
脳科学・感情心理学を活用した“新”理念浸透法とは?
2015年5月19日(火)19:00〜20:45~会社設立10年未満 スタッフ3名以上の経営者へ~
10年後も生き残るための理念(クレド)の作り方
2015年3月18日(水)19:00〜20:30「業績を上げる「徹底力」養成講座」
2014年11月27日(木)14:30〜16:30店長が変われば業績が変わる
CONTACT

お問い合わせ

03-4570-0767

〒141-0021 東京都品川区上大崎1-1-1-302