ABOUT US

会社概要

message

変化に強い企業へ。ZEROからはじめる経営改革

変革の時代に必要なのは、スピードと柔軟性です。
コンサルティングZEROは、お客様と伴走しながら企業の持続的な成長を支援します。
経営の現場で培った経験と独自ノウハウを活かし、実行力のあるコンサルティングで成果を創出します。

代表取締役 松本 和義

経営理念

「子供に勧めたい」「後世に残る」会社づくり

私たちは、企業とともに成長し続けるパートナーでありたい。
『挑戦・成長・貢献』を理念に掲げ、お客様の課題解決に全力で取り組みます。

現場主義

現場に深く関わり、実態に即した課題解決を重視

成果へのこだわり

理論だけでなく、実行まで支援

柔軟なアプローチ

企業ごとの状況に応じたカスタマイズ提案

コンサルティングポリシー

「綺麗ごと」が業績を伸ばす

私が理想とするのは「人を大切にする経営」「理念を貫く経営」です。
人の良心を信じよう!というと、人は綺麗な生き物ではないと言われます。
人の可能性を信じよう!というと、人は変わらない生き物だと言われます。
ワクワク感を持って仕事をしよう!というと、やりたくないことをすることが仕事だと言われます。
理念を貫く経営をしよう!というと、経営はそんなに甘くないと言われます。
すべてが「綺麗ごと」だと言われます。
でも私は、「綺麗ごと」こそが会社を変えていくとも思っています。
綺麗ごとから始まり、綺麗ごとで終わらせない。
こういった信条でお客様と向き合っていきたいと思います。

代表プロフィール

動機善なりや、私心なかりしか

略歴

京セラコミュニケーションシステム株式会社へ入社。人材開発コンサルタントを24歳でスタート。稲盛哲学に基づく理念浸透コンサルティングの提供、及び「アメーバリーダー」の育成に従事。
その後、株式会社フェイス総合研究所へ入社。コンサルタントとして数年間TOPの成績を収め、29歳で取締役社長へ就任。
その後、株式会社コンサルティングZEROを設立。

現在の仕事についた経緯

新卒で京セラのコンサルティング会社に就職しました。そして、ベンチャーの組織人事コンサルティングに転職。その後、株式会社コンサルティングZEROを設立しました。
コンサルティングという職業についたのは当時カタカナが格好いいと思ったのがきっかけです。でも、一番はコンサルティングの業種上、お客様になるのは社長やエグゼクティブの方ですので、そういった視座の高い方、志が高い方と若い頃から仕事をさせていただくことが自分の成長にもなるんじゃないかと思ったんです。
最初に誰と出会うか。誰と働くかは重要だと思うんです。職場で誰と一緒に働くかもですし、どういったお客様と触れ合うのかで今後の自分の人生が決まると思うので、コンサルティングという職種を選びました。
最初の3年間はアシスタントで議事録を付けるなど、地道な作業がメインでした。
売れないコンサルはずっと会社にいる。売れてるコンサルほど会社に来ないんですよ。
お客様から支持される人。されない人。そこがはっきり分かれる業界でした。
実はそういうこともあり入社して半年か1年くらいで会社を辞めようと思っていたんです。でも、転職活動をしていて、とある会社の面接を受けたときに「今のあなたに価値はない」とはっきり言われたんですよね。その時に社内で引き止められる人材になって、価値ある人材になってから転職しようと思いコンサルティングという職と向き合おうことを心に決めました。

仕事へのこだわり

先ず自分自身がワクワクするかどうかを大切にすること。そして、あえて普通の正解に当てはまらない提案をすることを心掛けてます。
昔は社長の顔色を窺っていました。お客様は皆さん迫力ある方ばかりだったので、嫌われないように話したりしてたんです。中々、結果につながりませんでした。
でも、ある時に今のままじゃだめだ!と開き直って、素の状態で社長とコミュニケーションを取るようになったんです。ある意味、社長の耳が痛いようなことも本音を言うことで、逆にそれが評価に繋がりコンサルタントしての手ごたえを掴みました。
そこから既存の枠に捉われない提案をするようになりました。そのような提案をするとお客様からは「そんなの無理でしょう」とか「それは考えたことないな」など反応は様々です。もちろん、全く違うな。という時は潔く引きますが、その考え面白いねとなる人もいるんです。ですので、あえて逆を行く提案をすることを先ずはやってます。
多分、社長も色んな方のお話を聞いているので、同じような回答っていっぱい聞いていると思うんです。それだと面白くないじゃないですか。あえて正解じゃないものを出すことを恐れないことが大事だと思ってます。

若者へのメッセージ

時代に逆行しているかもしれませんが、20代はワーク・ライフ・バランスを考えずにワーク・ワーク・ワークでいいと思うんです。30歳までにどれだけ経験できるかで残りの人生が決まると思うんです。ワーク・ライフ・バランスを考えるのは家族を持ちだした30代ぐらいでいいかと思います。
20代に戻りたいか問われたら、絶対戻りたくないです。と答えます。当時は仕事ばかりしていて、「何でこんなに仕事してるんだ」と思っていましたが、今思えばその経験が自信に繋がっていると思います。ですので若い人にはどんどん経験をしてほしいと思います。
あと、これからコンサルタントを目指される人にはお客様のお悩みと同じ土俵で立ってアドバイスできる人材を目指して欲しいです。私自身が組織人事コンサルを名乗っている以上は自分も実践者である必要があると思い、弊社は福祉系の事業もしています。
福祉系の人に経営者意識を持つ人材を育てるのって大事ですよね。と言っていたんですけど、自分で実際に福祉をやってみて、そういった人材ってそもそも来ないんですよ。実践することでお客様のお悩みやお困りを同じ土俵で感じることができます。
理想論だけを語るコンサルタントではなく、実践者であるコンサルタントを目指してください。

ノウハウ無料提供

経営改革に役立つノウハウを無料提供中!

コンサルティングZEROは、実践に基づく経営ノウハウを無料でご提供。組織改革、業務改善、理念浸透など、成果につながるヒントが満載です。まずは気軽にチェックして、貴社の経営改革にお役立てください。

実践に基づく具体策

現場で成果を出した手法をそのまま公開

すぐに使える改善チェックリスト

課題を見える化&アクションプランがわかる

専門家による解説コラム

経営や組織改革に役立つヒントが満載

凡事徹底度

たった7分で測定可能!
20の質問に答えるだけで、あなたの会社の“当たり前”レベルが測定できます。
診断結果から凡事徹底の重点課題を見つけてください。

※ご登録頂いたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されているURLから診断シートをダウンロードしてください。
※同業者の方からのお申込みは、固くお断りしています。

理念浸透度

あなたの会社の理念は死んでいないか?
20の質問に答えるだけで、あなたの会社の“理念浸透”レベルが測定できます。診断結果から理念浸透の重点課題を見つけてください。

ご登録頂いたメールアドレス宛にメールが届きますので、
 記載されているURLから診断シートをダウンロードしてください。

人材育成力診断

あなたの会社は「人を育てる力」がありますか?
人材育成力がなければ、必ず事業は頭打ちになります。最後の最後は「人の力」です。
40の質問に答えるだけで、あなたの会社の「人材育成力」が測定できます。診断結果から「人が育つ会社」に向けて重点課題を見つけてください。

ご登録頂いたメールアドレス宛にメールが届きますので、
 記載されているURLから診断シートをダウンロードしてください。
OUTLINE

会社概要

会社名コンサルティングZERO
代表者名松本 和義
住所〒141-0021 東京都品川区上大崎1-1-1-302
電話番号03-4570-0767
CONTACT

お問い合わせ

03-4570-0767

〒141-0021 東京都品川区上大崎1-1-1-302