毎日唱和をしても理念が浸透しないと悩んでいる経営者・リーダーの方へ

社員自ら理念実現するため

7つのポイント


\今すぐメールセミナーを購読!/
\あなたはご存じですか?/

社内に理念(クレド)が浸透すると…

  • リピーター・紹介客が2倍になります
  • 入社希望者が1.5倍になります
  • 2倍速で人財が育ちます
  • 従業員の離職率が2分の1になります
  • 売上・利益が5年連続15%アップします

適切な方法で理念(クレド)浸透ができれば、間違いなく成果が出ます。
成果が出ていないならば、やり方が間違っているのです。

多くの会社で行われている、”一般的な”浸透方法は…

method 01

朝礼で唱和
method 02

カードを携帯
method 03

経営者が講話

実は、この浸透方法では限界があります。

理念(クレド)浸透で“本当に大切なこと”が、
盛り込まれていないからです。

そこで、このメールセミナーでは、 新しい視点での浸透方法を提供します。

7日間の無料メールセミナー

テーマ01

7割の社長が間違っている理念の伝え方

  • 理念を〇〇してはいけない
  • 「〇〇な話」は、ほとんど聞かれていない
  • 社長はちっとも〇〇ない
テーマ02

理念を伝える前に社長がやるべき3つのこと

  • あなたは社員から好かれていますか?
  • 社員は生まれながらにして〇〇的。伝え方を磨いても意味がない
  • 2つの〇〇をすると社員と距離感が縮まる
テーマ03

人間関係が悪いと理念は浸透しない

  • ESとCSと理念浸透との関係性
  • 人間関係を改善する3つのポイント
  • 「褒める」より効果的な方法とは?
テーマ04

朝礼で理念の唱和をして効果がありますか?

  • 唱和をしても、人は共感できない。行動できない。
  • 「心のコンディション」でアプトプットとインプットの質が変わる
  • 真面目な朝礼より楽しい朝礼
テーマ05

口癖を変えれば思考と価値観が変わる

  • 言葉を変えると仲間意識が芽生える
  • こんな口癖は要注意
  • 脳機能を低下させる口癖とは?
テーマ06

課題図書が理念浸透を加速させる

  • 届きにくい内部の声と届きやすい外部の声
  • 「比較」する脳の癖を活かす
  • 「土地」を耕さなければ、種は実らない
テーマ07

従来のリーダーシップでは理念は浸透しない

  • 顧客の要望は高速化・多様化してる
  • 感動レベルを提供するリーダーシップとは
  • 指示命令型リーダーシップから支援型リーダーシップへ
Apply

 7日間無料メールセミナーへの
お申込みはこちらから

メールアドレス: (必須)
お名前:
CONTACT

お問い合わせ

03-4570-0767

〒141-0021 東京都品川区上大崎1-1-1-302