経営理念浸透ブログ

『空気を読まずに浮いた存在になってみる』

こんにちは。
理念浸透コンサルタントの松本です。

先日、数十年前の友人数人で食事をしていました。

私の方が変わったのか、友人が変わったのか…。

お酒も入っているせいもあるのですが、
彼らはやたら不満が多いのです。

会社への不満、仕事への不満。

上司への不満、部下への不満。

妻への不満、子供への不満。

最初は流れを壊さないで、
話を聞くことに徹していました。

ただそんな話題ばかりでは食事が上手くもないので、
あえて空気を壊して、ポジティブな話をしました。

仕事がいかに楽しいか。
一緒に働いている仲間がどれだけいい人で信頼できるか。
家族がいかに協力的に支援してくれているか。

こんなことを話していると
私だけ浮いてしまっていました…。

最後は「お前はいいよな~」と言われて終了。

サラリーマン時代に比べたら仕事の量やストレスは
かえって大きいはず。
でも不思議と「不満」は減っていきました。

「不満」を言って解決するならいくらでも吐くけど、
何も現実は変わらないと思っているからでしょう。

会社や家族の欠点探しをして、
小さな集団で大いに盛り上がる。

この場にいる人たちの間に
「同士」のような不思議な関係が作られていきます。

その「同士」が顔合わせると、
毎回、何かターゲットを決めて、不満をぶつけている。

本人たちは気づいていないようですが、
周りから見ると滑稽な姿です。

本当はそこまで不満が溜まっていない人でも
「同調圧力」に屈して、染まっているのかもしれません。

不満ばかりを口にする「同士」の中にいたならば、
空気を読まずにポジティブな話題を提供してみてください。

その場で「浮く」存在になるものも
気持ちがいいですよ。

Posted on 2019-01-20 | Posted in 経営理念浸透ブログ | No Comments »

Related Posts

 

Comment





Comment