お知らせ

2015-05-01
『理念浸透が業績に繋がらない3つの理由 その2』

ペイント2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『理念浸透が業績に繋がらない3つの理由 その2』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちわ。
理念浸透コンサルタントの松本です。
前回、理念浸透が業績に繋がらない理由の1つ目をお届けしました。
理念そのものが間違っている、というケースでした。
今回は2つ目をお届けします。
・・・・・・・・・・・・
凡事徹底×理念浸透
・・・・・・・・・・・・
理念浸透の土台となる凡事徹底ができていないと
数値には繋がりません。
凡事徹底とは、当たり前のことを当たり前にできる風土を
作り上げること。
厳密にいえば凡事徹底も理念浸透の一貫なんですが、
分かりやすく分けて考えます。
凡事徹底によって「基本的価値」を作り出す。
理念浸透によって「特別価値」を作り出す。
基本的価値とは、サービス業として
最低限お客様へ提供しなければならない価値のこと。
飲食店であれば、「料理がおいしい」「待たされない」
「言葉遣いが丁寧」「接客が明るい」「店内がきれい」など。
基本的価値を提供することにより、
お客様へ「安心」を提供することができます。
一方特別価値とは、サービス業として
あなただけのために提供する価値のこと。
飲食店であれば、
「メニューにない料理を出すこと」
「お名前を覚えること」
「記念日に特別なお祝いをすること」など。
このように大きく分ければ、基本的価値と特別価値に
分けられます。
この2つを提供できている時、持続的にお客様から支持を
得ることができます。
東京ディズニーリゾートが良い例ですね。
基本的価値も特別価値も提供できている模範となる
企業の1つでしょう。
私がとある飲食店に入った時のことです。
訪れた月が誕生日月ということもあり、
最後に小さなデザートをサプライズで出していただけました。
この行為は嬉しかったのですが、内心
「もう少し料理を待たせないで出してほしいな」
「こちらが何度も呼ばなくてもドリンクのお代わりに
気づいてほしいな」
「トイレを綺麗にしてほしいな」
といったことを思っていました。
これは「特別価値」を試みていますが、
「基本的価値」が満たされない状態です。
お客様が心的にこのような状態だったならば、
再来店に繋がることは難しいですよね。
多くの場合、理念浸透をすると顧客に「感動」を与える行動が
生まれます。
でもそれは凡事徹底により、「安心」が提供できていることで
初めて価値があるのです。
基本的価値と特別価値。
自社の実践度を振り返ってみてください。
次回は3つめの理由について触れます。

 

2015-04-30
『理念浸透が業績に繋がらない3つの理由 その1』

ペイント1

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『理念浸透が業績に繋がらない3つの理由 その1』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちわ。
理念浸透コンサルタントの松本です。
私が「理念(クレド)浸透を専門にしています」という
自己紹介をすると、ある経営者からこう質問されました。
「理念(クレド)を浸透させると会社は儲かりますか?」
こういった経営者は一人ではありません。
ということは同様の疑問を他の経営者も
持っているのではないでしょうか。
要するに理念を浸透させていくと「業績は伸びるのか?」
「経営数値は改善されるのか?」
という問いだと理解しています。
私はその問いについては、はっきりと「YES!」と答えられます。
理念浸透は経営数値に間違いなく結びつくと
確信しているからです。
多くの企業が理念浸透をしようとしても、
残念ながら数値という結果に結びついていません。
なぜでしょうか?
それには3つの理由があります。
一つ目の理由。
それは理念(クレド)そのものが間違っているからです。
こういう言い方をすると、
「そもそも理念に間違いとか間違っていないとかがあるんですか?」
と聞かれます。
私がここで言っている理念そのものが間違っているという意味は、
経営者が理念(クレド)の文言1つ1つに
パッションがないということです。
それらしい理念はある。
でもそこに自身のパッションがないんです。
パッションがあるかどうかは、15分くらい経営理念について
お話を聞くとだいたい分かってしまいます。
話し方が上手とか下手とかではなく、
「温度」が伝わってこないんです。
経営者が理念を伝えながら、感情的に熱くなるとか、
内面でなんらかの変化がないからだと思います。
なんとなく先代の言葉を理念として引き継いでいる。
なんとなく名経営者や偉人達の言葉を組み合わせて
理念を策定している。
現在掲げている理念への思い入れが薄いんですね。
それが言葉と一緒に伝わってくる「温度」として
相手にはバレてしまうんです。
誤解がないように言いますが、
先代の理念を否定しているわけではありません。
先代の理念を信じ切っているかです。
信じ切っていれば、温度として伝わってきますから。
私は、綺麗な理念、カッコイイ理念、正しい理念より
経営者から「温度」を感じる理念の方が魅力的ですし、
数値や組織を変える力があると思っています。
温度が伝わってこないなら、今の理念は壊すべきなんです。
なんとなく引き継ぎ、なんとなくいい所どり作成した理念は
間違っていると言えるのではないでしょうか。
(※もちろん日本語として間違ってはいません)
浸透させる以前の問題ですから、
当然浸透は期待できませんね。
あなたの会社の理念は間違っていませんか?
社長は理念の1つ1つにパッションがありますか?
次回は2つめの理由について触れます。

 

 

2015-03-23
脳科学を使って理念(クレド)を浸透させる

脳科学者の岩崎先生のセミナーへ参加してきました。

1427035050119

現在、理念(クレド)浸透をいろいろな手法を使ってやっていますが、
最新の脳科学の研究の観点でみても、やり方が合っていることを
再確認できて、嬉しく思いました。

・脳は一生、成長し続ける
・アクセル機能、ブレーキ機能を脳の一部が担っている
・人からの言葉、セルフトークが脳へ与える影響

こんなことを学ばせて頂きました。

岩崎先生にはこれからもご指導を頂きたいと思います。

 

2015-03-15
プレジデントサミットへ参加

いつもお世話になっているビジネスバンクグループ様主催の
プレジデントサミットへ参加。

1426418850341

ジャパネットの元社長、高田氏による講演。

第一声、声が低くて、本当に本人?と思ってしまいましたが、

経営について語りだしたらパッション100%。
通販以上のトークでした。
「誠実」と「愛情」、そして「人間力」に満ちた方。
本物の経営者とはこういう方のことを言うのでしょう。

浜口社長の話では、
この50年間で倒産した会社は2,819,477社。
生き残った会社の72.8%が赤字だそうです。

優秀であるはずの経営者がなぜ赤字経営に陥るといえば、
「経営の基本」を知らずに勘でやっているから。

ハッとさせる内容ばかりでした。

1426418843750

 

2015-02-27
CoCo壱番屋創業者 宗次先生の講演

CoCo壱番屋創業者 宗次先生の講演に参加。

1425024381910

【内容】

・経営とは継栄しなければ意味がない

・経営者はよそ見をせず、経営に身を捧げるべき

・経営者は、超率先垂範、超お客様中心主義、超現場主義。

・何時に寝ようが3:55に起床。すべて早起きから

・経営者は誰よりもハードワークする。生き方・姿勢を見せる

・値下げを一度もしたことがない。競合他社を見ないでお客様を見る

・社長は誰よりも自分に厳しく。社長業が最も成功する確率が高い

 

背中で示せる、背中で語れる経営者ってやはりすごい。

まだまだ自分に甘いなと反省することばかりでした。

事業継承も上手くいっていますし、成功事例の一つですね。

1425024370292

 

 

2015-02-22
都田建設 蓬台浩明社長講演

2013年に経済産業省の「日本が誇るおもてなし経営企業」に選ばれた都田建設さん。

1424185688532

『すべて念いから』というタイトルでご講演。

「映画のような家づくり」というコンセプトで顧客へ感動を提供し続けている企業です。

「涙の感動数」を評価に加味している点も特徴です。

理念に基づく経営をするやりきろうとすると、捨てなければいけないことが多々あります。

理念にそぐわないことは「捨てる」という社長の信念がビシビシ伝わってきました。

こうした中小零細企業を増やしていきたいですね。

1424185658314

 

 

2015-02-18
福島先生の講演会

福島正伸先生の講演会へ参加。

テーマは『超人気コンサルタントの養成講座』。

1424261997331

実はこのテーマで聞くのは2回目です。

福島先生のセミナーは今日で5回目。

毎回出てくるテッパンネタを聞いても、同じところで笑い、

同じところで気づきが得られます。だからプロフェッショナルなんでしょう。

エンターテインメントのようにお話をされているのですが、

実はかなり深い内容で、私が消化しきれていない所がまだまだあります。

「企業が自分に何をしてくれるかと考えていれば企業は滅びる」

「国が自分に何をしてくれるかと考えていれば国は滅びる」

と言われていました。

環境にも他人にも依存せず、自立して生きることが今後はますます求められます。

 

2015-02-11
大平氏のセミナーへ参加

大平さんとの出会いは、吉江さんからある懇親会でご紹介して頂いたのがきっかけです。

本のタイトルが『行動イノベーション』。

こちらをもとにした講演会へ参加しました。

1423609430696

本では学びとれないことを吸収できました。

内容はセルフコーチングがメインなんですが、

今後はこういったスキル・習慣が求められるのでしょうね。

私たちは認知の世界で生きていますし、本当の気持ちに蓋をして役割を全うしながら

生きている人も多いですから。

自分へ問いかけをし、本当の欲求を知ることが大事だと思います。

1423609424085

 

2015-02-08
株式会社ブルームコンセプト 小山氏講演

1423271210975

株式会社ブルームコンセプトの小山さんの講演を聴く機会がありました。

VPC(バリュープロポジションキャンバス)というフレームワークを使って、

自社において顧客視点に立った新製品(サービス)を考えるワークを実施。

普段使わない思考でした。
1423271188096
新製品・サービスを考えるときに、顧客の声と顧客の本当の欲求を言語化していくことが大切ですね。
どうしても自分視点で開発してしまいがちですから。
こういった一連の思考の流れをフレームワークに落とせているのも、
米らしいですし、会議などでも議論がしやすいですね。
活用できる手法です。
1423271199192

 

2015-02-01
エンパシーライティングを学ぶ

エンパシーライティングを学んできました。

セミナー会場は、木がメインで作られている建物でおしゃれでした。

1421943278482

セールスライティングの技術としても使えるのですが、

私の場合、講演などで話す際にこのフレームを使っていたなということに気づきました。

中野さんの説明も分かりやすかったです。

1421943259359

 

文章を書くのが苦手。何を書いていいのか分からないという方は

一度学んでみると良いと思います。

1422633047939