こんにちは。
理念浸透コンサルタントの松本です。
十方よし.TV6月号のゲストは、
iYell株式会社の窪田社長。
創立6年で従業員200名以上にまで成長。
従業員100名までは離職者0人でした。
今でも低い離職率です。
多くの場合、会社が急成長・急拡大をすれば、
それと引き換えに大量の人が辞めていきます。
創業メンバーも成長スピードについていけなかったり、
価値観がずれて会社が去り、ほとんど残っていないケースが多い。
しかしiYellさんは、創業メンバーは変わらず。
新しい役員がそこに加わっています。
そしてこれだけのスピードで成長していながら、
人材の定着率が高く、層が厚い。
社員さんが「会社に来るのが楽しい」「いい仲間に恵まれている」
と言われており、エンゲージメントも非常に高い集団です。
窪田社長は、こんなことを話されていました。
「人の問題は繊細に対処しなければならない。
むしろ数字よりも、人の問題は経営者のエネルギーを削り落としますよね。
経営者がエネルギーを削られて、会社が伸びるわけないですよね?
私も悩むのは人の問題。だから人の問題が起きないように、
企業文化に最も時間を割いているのです」
事業が順調に見えても、組織がグチャグチャになって、
一時をピークに低迷していく企業をたくさん見てきたと言います。
一次的な成長ではなく、
成長を続ける会社になるためには?
それを教えてくれるのがiYellさんでした。