経営理念浸透ブログ

『みっともないスピーチを止めよう』

こんにちは。
理念浸透コンサルタントの松本です。

経営幹部ともなると、
社内でスピーチをすることも増えるでしょう。

朝礼、会議、研修会、懇親会。
結婚式のスピーチなども頼まれるかもしれませんね。

これだけは止めた方がいいということを
アドバイスさせていただきます。

なぜかといえば誰も偉い方にはアドバイスをしないので、
ご本人が気づかれていません。

永続的に改善されないからです。

1 話が長い

司会泣かせな方です。
おそらく司会の方から事前に

「1分でお願いします」
「3分でお願いします」
「手短にお願いします」

と言われているはずです。

その時間を無視する。
時間を全く気にせずに話したいことを話す。

懇親会の乾杯などで、
中身のない話を聞かされる立場になってみましょう。

目の前にビールがあるのにお預け状態。

参加者の心の声、

「早く終わってくれ」

が聞こえないのでしょうか?

話は手短にすることが原則です。

 

2 過剰な謙遜

「話下手なので、結論のない話になるかもしれません。
 何卒ご了承ください」

「こういう場に慣れていないので、
 うまく話せないかもしれません。
 どうかお許しください」

「急に振られたので何を話していいか分かりません。
 拙い話になるかもしれませんがお許しください」

エキスキューズから入ります。
これには不快感を抱きます。

中身のない話でやたら長かったとします。

なおさらこのエクスキューズに
イライラするのではないでしょうか。

過剰な謙遜はみっともないのです。

以上2点。

様々な所でスピーチをする機会がある方。
最低限、気をつけてください。

Posted on 2019-10-19 | Posted in 経営理念浸透ブログ | No Comments »

Related Posts

 

Comment





Comment