経営理念浸透ブログ

『“宗教くさい”は褒め言葉』

こんにちは。
理念浸透コンサルタントの松本です。

いい会社を作るためには、
理念浸透は避けて通れません。

理念浸透を進めようとすると、
また理念経営を本格的に進めようとすると、
一部の社員から“宗教くさい”と言われることもある。

約20年前に京セラでお世話になりましたが、

同じ新卒同期の中にも、

“フィロソフィとか宗教くさくない?”

と言っている人がいました。

たぶんこの人は、面接では違うことを言っているのでしょうが、
一部上場や知名度で会社を選んだのかもしれません。

社員や関係者から
あなたの会社“宗教くさい”と言われたら、
それは見方を変えれば褒め言葉です。

その会社独自のイズムがあり、
風土形成がされている証拠です。

“宗教くさい”と揶揄する人の特徴は、

自分に自信がない人が多いですね。

自分の中に確固たる考え方がない。

だから誰かの他人の哲学を聞いて、
その人の色に自然と染まってしまうのが怖いんです。

だから“宗教くさい”と言って、
距離を取りたがるわけです。

自分に信念(=哲学)を持っている人が
そういうことを言いません。

考え方にはフラットに捉えて、
「いろんな考え方があるね」と
一次元で捉えることもできる。

でも現実には、
考え方には次元が存在します。

次元が異なる人通しでは、
なかなか理解し合えません。

稲盛先生が以前、

“フィロソフィというと宗教ぽいという人がいるが、
 良い考え方(原理原則)を学んで、
 その人に何かデメリットがあるのか…”

と言われたと聞いたことがあります。

“宗教くさい”と思うならば、
その会社を辞めて転職しましょう。

学校が本来の機能を果たせなくってきている今日、
企業が学校の代わりに「道徳」を教えていくことは
新たな役割だと思うのですが。

Posted on 2019-06-07 | Posted in 経営理念浸透ブログ | No Comments »

Related Posts

 

Comment





Comment