経営理念浸透ブログ

『愛情があれば“厳しさ”は伝わるのか? PART1』

こんにちは。
理念浸透コンサルタントの松本です。

人を育てるには、
それなりの”厳しさ”は当然必要になってきます。

ここでいう厳しさは、伝え方だけでなく
仕事の基準なども含めてです。

厳しいスタイルで人材育成を行っていく方は、
口を揃えて言います。

「愛情があれば厳しくても人はついてきますよ。
 大事なことは愛情があるかどうかなんです」

私も過去、そう思っていた時期がありましたが
現実はそうでもありません。

1.愛情が伝わっているか?

「愛情があれば…」というのは、あくまでも自分視点。
「愛情を感じていれば」というのが相手視点です。

愛情を感じていなければ、
厳しさはイジメにしか受け取られないかもしれませんね。

2.信頼関係があるか?

「この人に言われるならば納得ができる」という信頼関係。

厳しさを求める側は、他人からよく見られています。

言動や態度に一貫性がない、誠実さがなければ、
「お前が言うな」と思われ、聞き流されるでしょう。

3.自己肯定感はあるか?

自己肯定感とは
「自分は価値がある存在だと認められる力」です。

自己肯定感がとても低い方にとっては、
厳しさは「強烈な否定」にしか
伝わっていないかもしれません。

私事ですが、先日ある面談に立ちあいました。

上司のYさんは、
部下のTさんに率直にフィードバックしました。

上司:
「Tさんは〇〇がダメだ。これは直さないといけない。
 どうして〇〇をしてしまうんだ。
 ○○を直せないならば、うちのチームには正直必要ない」

部下:
「…」

上司:
「私はこれからもあなたと一緒にやっていきたい。
 〇〇さえ直せれば、あなたはとても優秀だ。
 これからも甘くするつもりはない。
 それはあなたに期待してるからなんだよ」

部下:
「ありがとうございます。がんばります」

そういって面談は終わりました。

面談の最初は、部下にとって厳しい内容でした。

でも最後は言いたいことが言えた、
スッキリした状態に見えました。

でも翌日、部下のTさんは何と言っていたか。

「Yさんから相当つめられました。
 あんなに怒るなんて上司としてどうなんでしょう。
 顔も合わせたくない」

えーーーーーー!

全く伝わっていなかったのです。

「否定しかされてない」という認識です。
後半の話は記憶喪失です。

その場にいた私には「愛情ある厳しさ」に
見えたんですが…。

 
結論から言えば、Tさんには
「愛情がある厳しさは伝わらない」
と推測しました。

彼は自己肯定感が非常に低いからです。

そんな状態の方へ、
愛情ある厳しさは意味を成さないのです。

では自己肯定感が低い人を見分けるには
どうしたらいいのでしょうか?

長くなってきたので、また次回に。

Posted on 2018-11-28 | Posted in 経営理念浸透ブログ | No Comments »

Related Posts

 

Comment





Comment