経営理念浸透ブログ

『辞めさせないことがスタッフ思いの会社?』

こんにちは。
理念浸透コンサルタントの松本です。

A社長もB社長も、理想的な会社を作り上げています。

でも興味深いのは二人の組織づくりのアプローチは
真逆です。

A社長は人の見極めが早い。
1年間、その人の働きぶりをよくよく観察します。

しかし1~2年経っても成長が見られなければ、
他の道に進むことを進めます。

他の道の方が向いているのに、
この会社にいてもらうことは時間のロス。

お互いに不幸になると考えるからです。

B社長は見極めることをしない。

採用した人は本人からギブアップしない限り、
最後まで面倒を見る。

こちらから他の道を進めることはしない。

簡単にいえば、
A社は会社で基準を決めて、
そぐわなければ辞めてもらう。

B社は会社で特に基準を設けず、
本人が退職希望するまで世話をする。

どちらがいいとかではありません。

プロセスは異なっても結果は出ています。

「松本さんの基準は何ですか?
 諦めたほうがいい人もいませんか?」

と先日、ある顧問先から質問されました。

私の基準は、

能力で判断せずに“姿勢”の良し悪しを決める。
“姿勢”に問題がなければ、能力は一定レベルまで
引き上がると思っています。

ただ能力もないし姿勢も悪い。

謝れない、反省しない、他人の責任ばかりにする。
そういう人材には改善を要求します。

職場で誰一人として、
その彼・彼女をどうにかしてあげたいという人が
いなければ、他の道を進めるでしょう。

応援する人が誰一人いない=その人の姿勢に問題がある

ということが多いからです。

人事コンサルタントをしていると
顧客からは

「松本さんはどんなスタッフでも見捨てないんですよね?」

と言われますが、そうではないです。

最低基準というものがあります。

基準を超えないならドライ。
基準を超えるならとことん付き合う。

会社も彼・彼女に不満を持っていて、
彼・彼女も会社に不満を持っている。

そこに同じ空間で一緒に働くだけの
理由は見つかりません。

「辞める=悪」

という考え方は捨てた方がいいでしょう。

Posted on 2020-02-27 | Posted in 経営理念浸透ブログ | No Comments »

Related Posts

 

Comment





Comment